10万メートルもの高低差のある日本百名山を徒歩でつないで登頂するチャレンジをされていたアドベンチャーレーサー田中陽希さん、今日ついに100座目の北海道利尻山頂上に向けてスタートされました!お客様からの縁で鳴門から和歌山へのカヤック海峡横断に少しだけかかわることが出来ました。
GREAT TRAVERS 日本百名山一筆書き
http://www.greattraverse.com/
2014年10月24日金曜日
カヌーワールドVol.9 発売
カヌーワールドVol.9が発売されました。今号は瀬戸内海の特集で、このブログでも紹介させていただいた、広島から姫路まで、フォールディングカヤックを使って尺取虫方式の旅をされている野村誠治さんの記事も大きく取り上げられています。ぜひご一読ください!
カヌーワールドhttp://www.kazi.co.jp/canoe/index.html
野村様ブログhttp://blog.goo.ne.jp/setouchioudantai
カヌーワールドhttp://www.kazi.co.jp/canoe/index.html
野村様ブログhttp://blog.goo.ne.jp/setouchioudantai
北極点挑戦のつづき
先日、冒険家・荻田泰永さんが次回の北極点挑戦に装備される予定のフォールディングカヤックの相談に来られました!前回の反省を踏まえて全くの0から考え直し、北極点挑戦に特化した新型フォールディングカヤック開発を進めています。前回のイカルイットでのカヤックのテストの映像を見せていただいたのですが、ドライスーツを着て極寒の海に飛び込み、カヤックに這い上がり、パドリングするという、すごい映像でした!軽量化はもちろんこのような使い方にも耐えれるようにこれからテストを繰り返していきます。
http://www.ogita-exp.com/
http://www.ogita-exp.com/
2014年10月21日火曜日
オリジナルラダー
クルーソーユーザー様からオリジナルラダー製作の写真をいただきました!
工夫あふれる工作で、参考になります!
ここから下は大分前にいただいていたフィールド写真です。
実は説明書の校正もしていただきました。本当におせわになりました。
ありがとうございます。
2014年10月16日木曜日
メッシュポケット付きフレームカバー
特別オーダー品。メッシュポケット付きフレームカバーを製作しました。電車を利用したソロキャンプツーリング移動時、出来るだけコックピットポッドに荷物をまとめたいということで、テントやその他装備が十分入るメッシュポケットを取り付けました。上ポケット40x20x30cm、下ポケット40x20x45cm。
2014年10月6日月曜日
2014年9月16日火曜日
進水式 クルーソー460 ターコイズ&イエロー
クルーソー460ターコイズ&イエロー 進水式に行ってきました。
絶好の天候で、無事、進水式、ショートツーリングをすることが出来ました。
いつもは誰もいないおわん島にたくさんの子供たち。相生の少年団がペーロンを漕いで来ていました。さすが造船の町、無人島に舟を漕いでいくのはあたりまえのようです。
テストコース 上島
9月13日朝、久々に上島渡りに行ってきました。家島諸島のいちばん東で、姫路から一番近い無人島です。スタート地点の福泊キャンプ場から9.2kmほど沖にあります。
まだ薄暗い5時ごろスタート
気温よりも水温のほうが高い。
最近は天候が安定していて島渡りに最適です。
この日は月も出ていて雲が秋らしく、なかなか綺麗でした。
上島で朝食を食べ、すぐに引き返す。
ここから西に向かえば、島伝いに家島諸島横断も出来ます。
2014年8月15日金曜日
クルーソー460トランスフォーマー・エクスペディションボトム・ソーラーパネル
クルーソー460トランスフォーマー・エクスペディションボトム・ソーラーパネル
写真家 小貝哲夫さん 2014年カナダ極北撮影遠征用に特別仕様で製作しました。10万頭ものカリブーの群れの季節移動の風景を捉えることを目的にイーグル川、ベル川、ポーキュパイン川400Kmを下り、ユーコン準州最北の集落オールドクロウヘ。詳しくは
3週間にも渡る無補給区間、パドリング中でも撮影機材を充電できるように船体自体にソーラーパネルを取り付けられるようにしました。
長期間無補給地帯という事を考慮し、ボトムには通常の3倍以上の引き裂き強度を持つ1680D TPUファブリックを使用しています。サイドは標準のTPUファブリックです。
飛行機でのピックアップを考慮し、乱雑にあつかえるトランスフォーマーを選択されました。
2014年8月8日金曜日
クルーソー460トランスフォーマー組み立てビデオ
クルーソー460トランスフォーマー組み立てビデオをYOUTUBEにアップしました。
緑の収納バッグはお客様オリジナルです。
(通常は黒いバックパックが標準装備です)
2014年8月6日水曜日
クルーソー460コックピットポッド・ライム・フルオプション
クルーソー460コックピットポッド・ライム・フルオプション
オリジナルロゴマークを印刷しています
ウレタンシーソック内にシーソックジッパー、メッシュポケット、アルミニーブレイスパイプを取り付けています。
登録:
投稿 (Atom)