クルーソー460コックピットポッド・オレンジ・ラージバウハッチ
2013年11月19日火曜日
2013年11月7日木曜日
2013年10月30日水曜日
クルーソー415コックピットポッド オリジナルデザイン
クルーソー415コックピットポッド オリジナルデザイン
イエロー(東レ)xバーミリオン
ラージバウハッチxコーミングナイロンカバー
コックピットポッド内部前方にメッシュポケットも取り付けました。これはかなり便利そうです。
2013年10月12日土曜日
2013年10月7日月曜日
10/6 試乗会
10月6日、プライベート試乗会
参加された方が瀬戸内海、家島から下関までの横断に使用したというアリュートパドル、パドルが漕がしてくれるという説明を聞き、試してみると確かに通常の軽いパドルにはない、そういう不思議な感じがしました。長距離で疲れたときなどには、あまり考えなくてもパドルがかってにストロークを助けてくれそうです。1度長距離で試してみたいものです。
2013年10月2日水曜日
アラスカ便り 10月1日
自転車旅人・西川昌徳氏 これから北極海へ続くダルトンハイウェイ走破に出発するという便りが届きました。無人地帯で10日間無補給だそうです。

アラスカ大学の博物館に展示してあったというスキンカヤックの写真も送っていただきました。
2013年9月29日日曜日
2013年9月10日火曜日
世界自転車旅人 アラスカへ出発
9月10日、姫路出身の自転車旅人、西川昌徳氏が北米大陸縦断を目指しアラスカに出発します。自身の活動の傍ら、4月~8月までバタフライカヤックスでカヤック製造を手伝っていただきました。サイクリストらしく毎日トレーニングも兼ねて自宅から工房まで往復20kmの自転車通勤。今後の活躍が楽しみな元気で行動力あふれる青年です。詳しくは旅の状況や、現地の映像なども発信するオフィシャルホームページをご覧ください。
出発 前日工房にて

自転車世界一周を目指し、
これまでユーラシア大陸21カ国、46000kmを走破。
さまざまな国や地域を巡る旅の中で、
その地に生きる人々との出会いや、
国内・海外での災害ボランティア活動などを通して得た
貴重な体験を、広く伝えるための講演活動などを行う。
現在は東日本大震災で被災した福島県新地町の小学校と
旅先の西川をテレビ電話でつなぐ交流会授業を企画、実践し、
授業に参加する子供たちの視野を拡げ、
夢を持ちチャレンジする気持ちを応援する活動に
精力的に取り組んでいる
2013年9月2日月曜日
2013年8月26日月曜日
登録:
投稿 (Atom)